top of page

SPEED CORE コンセプト
Sprint & Agility Academy

「陸上の速さは“記録”を変え、球技の速さは“勝負”を変えます。    

 一見違うその速さの中に、共通する“走りの理論”があります。 

 正しい姿勢、重心の使い方、事前予測、全身の連動――           

 体の原理に基づく動きを実施し、トレーニング後に動画で振り返ることで、

 賢い体へと進化させていきます。がむしゃらではなく、科学的アプローチとともに

 育成年代のスピードとアジリティを飛躍的に伸ばしていきます。」 

                         

「速さは競技を超える武器になる!」

👟陸上の専門性 × 球技の実戦スピードを融合した、育成年代専用トレーニング

👟小学生には「未来への基盤を」、中学生には「飛躍的な結果を」

👟走力が強みとなることで、競技レベルの向上はもちろん、自信につながる

SPEED COREにおける「科学的アプローチ」とは?

 

1. 身体の原理に基づく指導姿勢

・身体の軸を保つことで力の伝達効率が上がる重心

・重心を前に移動させることで無駄なく加速できる接地

・接地時間を短く、効率よく地面反力を得る

「なぜ腕を振るのか?」「なぜ膝を上げるのか?」頭で理解し、身体で体現する

​​

2. 動画によるフィードバック

・実際の走りをスローで振り返ることで、目に見える形で改善点を理解できる

・指導者の感覚だけでなく、選手自身が自分の動きを確認できる

・成長過程を映像で比較 → 「成果が見える」

​※毎回動画を撮影し15分程度に編集した動画を、保護者様、選手に共有します

​​​

指導者の過去の経験や感覚で指導しない

 なぜそうするのか?

 なぜそのトレーニングを行うのか?

決して、トレーニングの為のトレーニングになってはいけない

選手自身が理解し、そして自身を振り返る事で確実に成長していくトレーニングを行っています​

指導者に言われてやるのではなく、自ら楽しく取り組める、それが一番の成長に繋がると考えています

​​​​​​​

神戸校

スピードコアちらしJPG.jpg

大阪校

スピードコア大阪.jpg
bottom of page